2007-01-01から1年間の記事一覧

第10回 - 07年度秋学期

スタイルシートの基礎 スタイルシートは、見栄えを記すための規格です。 HTMLが文書の構造に特化していたのは以前の説明の通りです。しかし、見栄えが設定されていないことには、どのように文字や画像を配置していいかもわからない訳です。そこでウェブブラ…

第09回 - 07年度秋学期

XHTML1.0の基本ルール XHTML1.0を用いてウェブページを構築する訳ですが、まずは基本的なルールを確認します。XHTML1.0では、以下のようなルールがあります。 タグと呼ばれる仕組みによって文書構造を示す 要素が書かれたで内容を必ず開始タグと終了タグで挟…

第08回 - 07年度秋学期

XHTMLその1・Web構築実習(FTP) XHTMLを利用した情報発信 自分で調べたり、まとめたりした情報をWWWを通じて発信するという機会が多くなってきました。そのためにはウェブページを構築して、情報を書き記す必要があります。ウェブページを作成するには、HTM…

第07回 - 07年度秋学期

HTMLと構造化文書 HTMLと構造化文書について 今年の授業の後半は、WWWに情報を公開するということについて学びます。実際にみなさんが手を動かして作業をする前に、現在のWWWの発達について簡単に説明します。そしてHTML文書の作成にあたり、予備知識として…

第06回 - 07年度秋学期

プレゼンテーション実習 今回から数回は、スライドを用いた口頭でのプレゼンテーション実習です(ただし講義録上では1回分として扱います)。一人の持ち時間は7分とします。この時間だと入れ替え時間も含め、1回の授業で9-10人が発表することができます。ま…

第05回 - 07年度秋学期

今週の授業の内容は、PowerPointの操作とスライドの作成です。しかし、ここでは次回からの発表に向けて、以下のような心得を記載します。 口頭発表の際の心得 プレゼンテーションは、多くの場合、口頭で発表するという経験をともないます。慣れた人はそう苦…

第04回 - 07年度秋学期

プレゼンテーションの準備と各種メソッドの紹介 プレゼンテーションの心構え まず、プレゼンテーションのうち大事な点をもう一度おさらいします。 プレゼンテーションを行うということは、「伝えたいことがある」ということが前提になっています。伝えたいこ…

第03回 - 07年度秋学期

Webの活用と情報検索自分が必要な情報は何かを考え、目的となる情報を収集する手段を身につける 情報はどこにあるのか −書籍とオンラインで情報を自在に入手する− 今回は、情報の求め方に関する講義です。 以下のそれぞれのサービスを利用して、必要となる情…

第02回 - 07年度秋学期

手紙とメールの仕組みとマナーについて メールの作法……の前に手紙の作法 きちんとしたメールを送る、ということは、コンピュータを介したコミュニケーションの基本です。前回の課題として、講師に手紙を送る、というものを用意しました。ここに本日午前中ま…

第01回 - 07年度秋学期

イントロダクション この授業の目標 この授業では、 他人と情報のやり取り(コミュニケーション)をするスキルを身につける 必要な場面で必要な情報を相手に伝えることができるようになる という二点を中心として講義を進めます。また講義を進める中で、現在…

07年度春学期目次

情報基礎演習では、07年度春学期に以下のような内容について講義しています。 第01回 イントロダクション 第02回 手紙とメールの仕組みとマナーについて 第03回 Webの活用と情報検索 第04回 プレゼンテーションの準備と各種メソッドの紹介 第05回 プレゼンテ…

番外編 - 07年度春学期

分散分析を使うことを覚えよう 世の中には、バカの一つ覚え、という言葉がある。だいたいは悪い意味で使われるのだが、心理学で実験を行うには、このバカの一つ覚えが大事なのではないか、と思う。たとえバカの一つ覚えと言われても、きちんとした見通しの上…

補足 -07年度春学期

今後書かねばならない点についての覚書 この講義資料には、以下のような点が未実装です。今後追記していく予定です。 ドメインとURI、プロトコル、データの転送についての詳細 メールまたはWebの部分でコラム的に掲示を予定 ラスタデータとベクタデータの編…

第14回 - 07年度春学期

統計学基礎 推測統計 今まで、集めたサンプル集団から得られたデータを色々とこねくり回して、集団の特徴について記述する、ということをやってきました。集団の特徴が分かってくると、複数の集団同士でも値の比較を行うことができたりと、色々と便利なこと…

第13回 - 07年度春学期

統計学入門 集団の特徴を知るために 統計学という学問があります。恐らく数学嫌いで数学を避けていたのに、大学に入ってから数字と計算を行わなくてはならないということで、苦手意識を持っている人が多いのではないでしょうか。確かに基本的な計算は多く出…

第12回 - 07年度春学期

表計算ソフトを利用する 「表計算」という言葉は、英語でいう"Spread Sheet"の和訳で、イメージとしてはよくできているのですが、計算をするためのもの、という側面が強調されすぎているきらいがあります。実際には「広げられた紙」という意味からわかるよう…

第11回 - 07年度春学期

ワードプロセッサを利用する レポートを書く、手紙を書く、様々な目的のためにワードプロセッサが利用されています。ワードプロセッサはとても身近なソフトウェアです。 なぜ文章を書くのにワープロを使うのか? 文章を書くには、通常、「エディタ」と呼ばれ…

第10回 - 07年度春学期

スタイルシートの基礎 スタイルシートは、見栄えを記すための規格です。 HTMLが文書の構造に特化していたのは以前の説明の通りです。しかし、見栄えが設定されていないことには、どのように文字や画像を配置していいかもわからない訳です。そこでウェブブラ…

第09回 - 07年度春学期

XHTMLその2・Web構築実習・FTP 情報の公開のための準備(早稲田大学編) 手元のコンピュータに編集されたファイルがあっても、それだけでは世界中に公開されたことになりません。そこで、FTPというツールを用いて公開用コンピュータ(WWWサーバ)に転送する…

第08回 - 07年度春学期

XHTMLその1・Web構築実習 XHTMLを利用した情報発信 自分で調べたり、まとめたりした情報をWWWを通じて発信するという機会が多くなってきました。そのためにはウェブページを構築して、情報を書き記す必要があります。ウェブページを作成するには、HTMLという…

第07回 - 07年度春学期

HTMLと構造化文書 HTMLと構造化文書について 今年の授業の後半は、WWWに情報を公開するということについて学びます。実際にみなさんが手を動かして作業をする前に、現在のWWWの発達について簡単に説明します。そしてHTML文書の作成にあたり、予備知識として…

第06回 - 07年度春学期

プレゼンテーション実習 今回から数回は、スライドを用いた口頭でのプレゼンテーション実習です(ただし講義録上では1回分として扱います)。一人の持ち時間は5分/10分/20分(クラスによって異なります)とします。一人の発表時間が5分のクラスでは、入れ替…

第05回 - 07年度春学期

今週の授業の内容は、PowerPointの操作とスライドの作成です。しかし、ここでは次回からの発表に向けて、以下のような心得を記載します。 口頭発表の際の心得 プレゼンテーションは、多くの場合、口頭で発表するという経験をともないます。慣れた人はそう苦…

第04回 - 07年度春学期

プレゼンテーションの準備と各種メソッドの紹介 プレゼンテーションの心構え まず、プレゼンテーションのうち大事な点をもう一度おさらいします。 プレゼンテーションを行うということは、「伝えたいことがある」ということが前提になっています。伝えたいこ…

第03回 - 07年度春学期

Webの活用と情報検索自分が必要な情報は何かを考え、目的となる情報を収集する手段を身につける 情報はどこにあるのか −書籍とオンラインで情報を自在に入手する− 今回は、情報の求め方に関する講義です。 以下のそれぞれのサービスを利用して、必要となる情…

第02回 - 07年度春学期

手紙とメールの仕組みとマナーについて メールの作法……の前に手紙の作法 きちんとしたメールを送る、ということは、コンピュータを介したコミュニケーションの基本です。前回の課題として、講師に手紙を送る、というものを用意しました。ここに本日午前中ま…

第01回 - 07年度春学期

イントロダクション この授業の目標 この授業では、 他人と情報のやり取り(コミュニケーション)をするスキルを身につける 必要な場面で必要な情報を相手に伝えることができるようになる という二点を中心として講義を進めます。また講義を進める中で、現在…

06年度秋学期情報基礎演習第十四回

表計算ソフトを使ってみる 「表計算」という言葉は、英語でいう"Spread Sheet"の和訳で、イメージとしてはよくできているのですが、計算をするためのもの、という側面が強調されすぎているきらいがあります。実際には「広げられた紙」という意味からわかるよ…

06年度秋学期情報基礎演習第十三回

ワードプロセッサを利用する レポートを書く、手紙を書く、様々な目的のためにワードプロセッサが利用されています。ワードプロセッサはとても身近なソフトウェアです。 なぜ文章を書くのにワープロを使うのか? 文章を書くには、通常、「エディタ」と呼ばれ…

06年度秋学期情報基礎演習第十二回

スタイルシートの基礎 スタイルシートは、見栄えを記すための規格です。 HTMLが文書の構造に特化していたのは以前の説明の通りです。しかし、見栄えが設定されていないことには、どのように文字や画像を配置していいかもわからない訳です。そこでウェブブラ…